
大量に不要な鉄くずやアルミはしごがあり処分にお悩みの方は便利屋「田中屋」にお任せください。
鉄くずやアルミはしごなどは3,300円〜で対応いたします。お見積もりは無料なのでお気軽にご相談ください。
板橋区で不要になった鉄くずやアルミはしごは種類や大きさなどによって不燃ごみや粗大ごみなど分類は異なりますが、自治体サービスにて処分可能です。アルミはしごは粗大ごみ扱いとなっています。
自治体サービスを利用する場合自力で搬出・運搬する必要があるので、大量に処分する場合は重量も大きく手間がかかります。
一定の価値のある鉄やはしごなどを処分する際は買取業者を利用したり、フリマアプリやオークション、ジモティーなどのインターネットサイトにて売買処分できる可能性もあります。ただし、鉄くずは買取成立するケースはレアなので、状況に合わせて処分方法を検討することになります。
板橋区での鉄関連の処分方法を以下に示しています。
処分方法 | 費用の目安 | 手間 |
---|---|---|
不燃ごみ |
無料 | △大量の場合は大変 |
粗大ごみ |
400円 | △戸別収集場所への搬出・運搬に手間がかかる |
粗大ごみ |
200円 | △処理施設への持ち込みに手間がかかる |
スクラップ業者 | 要見積もり | △買取が成立するとは限らない |
不用品回収業者 | 要確認 | 〇簡単だがコストがかかる |
リサイクルショップ |
プラスになる場合も | △買取が成立するとは限らない |
便利屋 「田中屋」 |
3,300円〜 | ◎ 簡単 |
大量に不要な鉄くずやアルミはしごは自力で処分するのは労力がかかります。便利屋「田中屋」では全てまとめて処分するので一切手間はかかりません。お気軽にご相談ください。
提示している費用はあくまで目安なので、「結局、自分の場合はいくらかかるの・・・?」と心配になると思います。
同じご依頼でもお客様により様々な条件が異なり、実際に見てみないと正確な金額を提示することができません。そのため、現地調査・お見積りは無料で行っております。
お見積りの結果「思ったよりも高いな」と感じた際には遠慮なくお断りいただいて大丈夫です。決して後追い営業やしつこい勧誘は致しません。
また、「もう少し費用を抑えたい」ご相談も可能です。ご予算・ご要望に応じて「ここまでならできますよ」「ご自身でこれはできますか?」等々、柔軟に対応致します。
お困りごとやお手伝いが必要なことがありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください!
板橋区で不要になった鉄くずやアルミはしごなどは自治体サービスを利用して処分するのも手段です。鉄くず関係は大きさによって不燃ごみもしくは粗大ごみなど分類が異なります。アルミはしごは粗大ごみ扱いです。
板橋区では30cm以上の鉄くずやアルミはしごは粗大ごみ扱いとなっています。アルミはしごは200cm以下に切断する必要があります。
板橋区の自治体サービスを利用して粗大ごみを処分するにはあらかじめ申し込みが必要であり、申し込み時に以下の2通りいずれの方法で処分するか伝えます。
名称 | 粗大ごみ受付センター |
---|---|
電話受付 |
|
インターネット受付 | 24時間受付 |
板橋区では鉄やアルミはしごを粗大ごみとして戸別収集で処分できます。戸別収集の料金は以下の通りです。
鉄くず(30cm以上) |
400円 |
---|---|
アルミはしご |
400円 |
収集場所は、申し込み時に指定します。立ち会いは不要ですが、以下のような分かりやすい場所を指定します。
なお、粗大ごみ処理券は区内の「板橋区有料ごみ処理券取扱所」で購入します。他の区、他の市町村の券は利用できないので、間違えないよう注意が必要です。原則払い戻しはできないので、注意してください。
自治体サービスでありコストを抑えられますが、指定場所まで搬出・運搬するのは大変です。処分するものが大量にある場合や手間を省きたい場合はその他の方法を検討するのが無難です。
名称 | 西台粗大ごみセンター |
---|---|
住所 | 板橋区西台2-39-11 |
受付時間 |
|
費用 | 戸別回収の申し込み総額の半額 |
持ち込み処分の場合も事前申し込みが必要です。あらかじめ粗大ごみ処理券を購入し、持参します(鉄くず・アルミはしごには貼らないでください)。
持ち込める粗大ごみは1回につき10個までとなっています。持ち込み処分の金額は、戸別収集の半額なので、よりコストを抑えられます。
また、アルミはしごを処分する場合は200cm以下に切断が必要です。手間がかかるので手間をかけたくない方はその他の方法を検討することをおすすめします。
鉄くずやアルミはしごを処分する際はスクラップ業者を利用できることもあります。スクラップ業者は鉄くずを取り扱っているので無料で引き取ってもらえることもありますし、場合によっては買い取り処分できることになります。
処分費用や買取金額は処分するものや利用する業者などにより様々なので、大量に処分する場合は見積もりを取った上で利用するか検討するのがおすすめです。
ただし、売却処分を期待する場合は汚れをきれいに落とすなど手間がかかり、とくに大量にある場合は負担になります。そのまま処分したいという方は、その他の方法を検討するのが無難です。
大量の鉄類がありまとめて処分してほしい場合は、不用品回収業者に依頼するのも手段です。鉄類は重量が大きいので大量にある場合は自力で持ち運ぶには労力がかかります。不用品回収業者であれば、鉄類のみならず周囲の不用品もまとめて回収・処分してもらえます。
ただし、不用品回収業者を利用するにはコストがかかるので予算に限りがある場合は抵抗を感じる可能性があります。とくに処分したい鉄類の重量が大きい場合は高額になりやすいので注意が必要です。
あらかじめ見積もり金額を把握した上で、サービス面と価格面に納得できる場合におすすめです。
価値のある鉄くずやアルミはしごを処分したいのであれば、フリマアプリやオークションサイトで個人売買で処分できることもあります。インターネット上の個人売買で普及しているのはメルカリやヤフーオークション、ジモティーなどです。
出品数はそれほど多くはないですが鉄くずやアルミはしごの取り引きも行われているので、実際に検索してみると情報を記載する際などの参考になります。
ただし、鉄くずやアルミの購入者はそれほど多くはないのでスムーズに買い手が見つからないこともあります。また、個人売買では代金の未払いや送料の取り扱いなどのトラブルのリスクがあるので、確実に処分するには認識違いがないよう情報提供や交渉を慎重に行う慎必要があります。
保管スペースを確保できずに処分を急いでいる場合やトラブルを避けたい場合は、その他の方法を検討するのがおすすめです。